ブログ

2018.10.04

お久しぶりです☆

お久しぶりの投稿です・・・

やっと秋らしくなってきましたね☆

みなさんいかがお過ごしですか??

私は日頃の疲れを取りに先日武雄へ1泊で温泉に行ってきました!!!

「御船山観光ホテル」

ホテルに入ってビックリ!!!

幻想的な空間でした☆

 

ホテルの周りを散策したり温泉にゆっくり浸かったり茶屋バーでまったり過ごしたり・・・☆

たっぷり癒されてきました!!!!

これで仕事も頑張れます!!!!!!!

季節の変わり目です。みなさんお体ご自愛ください。

2018.03.02

牡蠣小屋

こんにちは♪少しずつ暖かくなってきましたね。

先月スタッフで牡蠣小屋に行ってきました。

いつもは遠出をするのですが今回は近場で…ということで

博多区のベイサイドプレイスに期間限定で牡蠣小屋が出来ていたので

行ってきました♪

メニューも豊富で味も美味しかったです★

お酒の種類もたくさんありました☆

美味しい物を食べて、たくさん笑ってとても楽しかったです♪

牡蠣小屋の横には市場もあって帰りに買い物をしました☆

1貫100円以下のお寿司のバイキングやお惣菜お魚と色々ありました。

今年は3月11日までですが、きっと来年もあると思います・・・・ぜひ☆

2018.01.13

2018年!!

早いもので新年のスタートです!

今週は寒波の影響で雪が降ってますね ♪♪

身体の芯まで冷えるような寒さ・・・

寒いと、身体の免疫力が20%くらい下がるそうです!!

免疫力が下がると、歯ぐきが腫れたり痛みがでる事も・・・

身体を温める食材といえばやっぱりしょうが☆★

でも、実は生のしょうがは血管を広げる効果があるため、逆に身体を冷やしてしまうんだそうです!

生姜を摂る時は、加熱したものを食べるようにするがおすすめですよ ♪♪♪

2017.11.09

今年も行ってきました♪

みなさん、こんにちは! 受付の岡部です。

今年も家族で沖縄に行ってきました☆

万座毛のビーチです☆ キレイでしょ★☆★☆

今年はホテルでのんびり過ごしました。

景色も素晴らしくてホテルのスタッフの方も素晴らしくてご飯も美味しくて・・・☆

最高の思い出になりました。!!!!!!

沖縄には毎年行くのですが・・・

2つ!オススメをみなさんに紹介しますね☆

1つ目は今回初めて行った恩納村にあるカフェ。

かわいいピンクの外観で見た目もかわいいスムージー☆味もおいしかったです☆

 

沖縄と言えば・・・国際通り!!!

2つ目はその国際通りにある屋台村。

ここも初めて行ったのですが・・・お酒がすすみます笑

沖縄に行った際はぜひ・・・☆

2017.10.11

見上げてごらん♪

夜の時間が長くなり、星空を眺めるのに絶好の季節がやってきました。

お月見と言えば秋のイメージですよね。

月が天球上で通る道は、夏は低く冬は高く、春や秋はちょうど見上げるのに適した高さになります。

また秋の方が天気がよく月の鑑賞に適しています。

10月21日(土)はハレー彗星を母天体に持つ流星群、オリオン座流星群が見頃を迎えます。

今年は新月直後の好条件。

月明かりに邪魔されることなく観測するチャンスだそうです。

2017.09.20

根管治療ってなんだろう?の巻

こんにちは!

当院に通院している患者さんで、『根管治療』を行っている患者さんは多くいらっしゃいます。

でも、根管治療ってなかなかイメージがつきづらいですよね。

よく『今どんなことをしているの?』とか『あと何回かかりますか?』ということを聞かれます。

そこで、今回は根管治療について書こうと思います。

全身に神経が通っているように、歯の中にも神経が通っていて、冷たいとか痛いとかを感じています。

神経のお部屋に到達するくらい大きな虫歯は、神経を除去する処置を行います。

虫歯を除去して、神経まで到達していたら神経のお部屋(根管)のお掃除をしていきます。

 

直接目では見ることのできない根管の中を細い器具↓

で触っていきますし、根管の入り口は小さくて見えにくいので↓

根管治療は歯科治療のなかでも非常に難しいものとされています。

根管内のお掃除とお薬の付け替えをして、中がきれいになったら最終的な充填物を根管に入れていきます。

その後、土台を立てて、土台の上にかぶせ物をしていきます。

 

『あと何回くらいかかるの?』とよく聞かれることがありますが、

風邪と一緒で、治り方も個人差があるので一概にあと何回とは言えません。

その人のもつ免疫力や、元々の虫歯の大きさにもよります。

そして、1度根管治療を終わらせた歯の、根っこの病気の再発は非常に多いといわれています。

文献では成功率は6~8割程度ともあります。

やはりこれも風邪と一緒で、疲れた時や、忙しいときに自身の免疫力が負けると歯の根っこの病気が再発してしまいます。

再発した根っこの病気は特に治りにくいです。根っこの先に膿が溜まっていることが多く、膿を出し切るのにも時間がかかりますし、何か月もお薬交換をする場合もあります。

(↑ガッタパーチャというのが根管につめる最終的なお薬です)

症状がなくなって、根管内が綺麗になったら最終的なお薬を入れていきます。

お薬の効果が1週間ほどできれてしまうので、中断してしまうと痛みが出たり、また細菌が繁殖して腫れてきたりしてしまいます。

根管治療をされている方は、大変だと思いますが根気強く通ってきてください。

 

夏も終わりだんだん涼しくなってきましたね。

夜は結構冷えますし、風邪をひかないように気を付けましょう!(^^)!

 

歯科医師 安東

2017.09.14

秋ですね(*^_^*)

こんにちは(#^.^#)

朝晩少しずつ気温が下がってきて

過ごしやすい季節になりましたね

さっそくですが、皆さん、秋と言えばなんですか?

スポーツの秋食欲の秋読書の秋

とよく言われてますが、

私は断然食欲の秋ですね)^o^(

秋は食べ物がおいしくて食欲がとまりません

秋に出る期間限定のお菓子が大好きなんです(+o+)

秋と言えば食欲の秋だ!!の皆さんへ。

虫歯にならないように気を付けましょう。

そして!体重増加も阻止しましょう~(:_;)泣

最後に、もうすぐ敬老の日なので

おじぃちゃん、おばぁちゃん孝行してくださいね♪♪

これからどんどん寒くなってくるので体調にはお気をつけて

 

歯科衛生士 木本

2017.08.26

25周年イベントしました!

こんにちわ(*^_^*)

今年の四月から入った新人歯科衛生士の守田です。

8月11日につつみ歯科では

25周年イベントをしました☆

イベントでは・・・

↑光で固める材料で星や花や魚の形を作ったり

 

手形をとったりしました(#^.^#)

 

沢山の方に来て頂けて

とても楽しかったです♪

今後ともつつみ歯科医院をよろしくお願いします。

歯科衛生士★守田

2017.08.16

夏休みですね

暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日、花火大会に行ってきました。

外出はあまり好きではないのですが、毎年一度くらいは花火を見ておきたいなあという気持ちにはなります。

いつも行けるとは限らないので、見れるなら見ておいた方が良いだろうと今年も出掛けました。

何だかんだ毎年楽しんでいます。

近くで見る花火は迫力があって良いですよね。

機会があればまた、と思ってしまいます。

水に映った光も綺麗でした。

 

 

8月11日のイベントに来てくださった方、ありがとうございました。

イベントの様子はまた後日お知らせいたします。

 

今回のブログ担当は歯科衛生士Yでした。

2017.08.04

ブラキシズム

みなさん、こんにちは。ドクターのYです。

まだまだ暑い日々が続きますが、暑い夏を乗りきるためにも体調管理には気をつけてくださいね。

さて、本日のタイトルにもなってますが、ブラキシズム(歯ぎしり)についてご紹介させていただきたいと思います。

 

ブラキシズムとは、睡眠時や覚醒時を問わずに、歯を動的、静的に噛み締めたり、すり合わせる習癖のことです。

ブラキシズムは3つのタイプに分けることができます。

・グラインディング

上下の歯を動的に強く噛み締めて、すり合わせる動作。歯ぎしりで最も多いのがこのタイプです。

・クレンチング

上下の歯を静的に強く噛み合わせる動作。

・タッピング

上下の歯を連続的にカチカチと噛む動作。

 

これらの症状は昼夜を問わず、出現します。習癖となっていることが多いので自分ではなかなか気づかないことが多いです。

もちろん我々歯科医師も、お口の中を拝見させていただいたときに確認はしています。

もし、歯の先端部分がギザギザのなっていたり、平らに磨り減っているなと感じたら、我々歯科医に相談してみるのがいいと思います。

当医院では、ナイトガードを作成し治療していますので、気軽に相談してください。

 

 

ソフトタイプ

 

 

ハードタイプ

1 2 3 4 5 6
一番上に戻る
TEL:092-933-5952TEL:092-933-5952 診療のご予約・お問い合わせ診療のご予約・お問い合わせ
Recruitment 私たちと一緒に働きませんか?Recruitment 私たちと一緒に働きませんか?
クリニックからのお知らせ 随時更新中!
無料メール相談・お問い合わせ
つつみ歯科医院のブログ 日々の出来事などを更新しています
Q&A よくあるご質問はこちら
ドクターズファイル
いつまでもおいしく食べるためメンテナンス重視の訪問歯科診療を